
個人から組織まで含めて効率化、ベースアップを行い、業務改善します。
仕事を効率化させる、無駄を省く、社内の情報共有をうまくする、
メンタルマネジメントの向上、時間管理やタスク管理スキルの向上、
組織マネジメントなど、多方面から課題解決に取り組みます。
現状把握をし、目的や目標設定、課題抽出をして、
目指すべき方向性に向けて二人三脚でアプローチを考えて実行に落とし込んでいきます。
短期的ではなく長期的に、個人の成長、円滑な組織運営などを向上させ、社内(個人)資産を積み立てます。
業務が非効率(紙やローカル端末で業務をしている等)
社内でうまく情報共有ができていない
上司、部下とのコミュニケーションがうまくいかない
組織マネジメントに課題がある
仕事がうまく進まない(時間が管理できてない、優先順位付けができてない等)
法人向けコンサル。
創業70年以上となる、心理アセスメント(評価)やトレーニングを主とした商材・サービス企業。
社員全員の業務や課題を洗い出し、属人化していた業務を発見して解消。後任へ引き継ぎ、致命的不具合を未然に防ぐ。
チャットツールの導入をして、電話問い合わせ対応の稼働時間を月間約15%削減。
社内での紙ベースだった情報のやりとりをデジタル化して効率化。
全般的に、業務効率と稼働削減を実施。
個人向けコンサル。
会社のビジョンや戦略など情報共有におけるコミュニケーションの取り方や心構えなどを改善し、社内でのコミュニケーションを円滑にした(コミュニケーションミスが大幅に削減できた)
主に口頭でのプレゼンのみだった(資料化が苦手だった)ところを、資料化するサポートをすることで、社内での認識統一をできた。
誰が何をやっているのか、どこに困っているのか、何を実現したいのか、現状把握をします。
現状の業務と課題から、何を取り組み、どう実現していくか、整理をしていきます。
効率改善できる業務を効率化し、無駄な業務を省いていきます。
仕事に取り組むメンタルマネジメントを合わせて行います。
美容・健康など扱うメーカーにて、営業統括マネージャーを担当しています。頭でアイデアはたくさん思い浮かぶものの言語化するのが苦手だったところ、コンサルを依頼して壁打ちになってもらい、アウトプットしたり質問されることで思考が整理されてうまく言語化もできて、仕事仲間とのコミュニケーションミスが減りました。
まずはお気軽にお問い合わせください。現状把握してから見積もり、合意してから契約という流れです。
STEP1
問い合わせ
お気軽にお問い合わせください。
お客様の相談に乗るところから始めます。
STEP2
打ち合わせ
現状何に困っていて、今後何を実現したいかをベースにして、どうサポートできるか打ち合わせでヒアリング、提案させて頂きます。
STEP3
見積もり
基本料金プランだけでなく、お客様の予算感に合わせた見積もりも可能。
STEP4
コンサル開始
契約締結後、コンサル業務開始です。
一緒に効率化、改善していきましょう。
22歳から約10年ほどウェブ開発のシステムエンジニアをしていました。
システムエンジニア時代は、上流工程から下流工程まで経験し、プロジェクトのリーダーやサブリーダー始め様々なポジションも担当しました。
フリーランスになったことをきっかけに、様々な仕事やプロジェクトに並行して携わることになりました。
経験した仕事をいくつか挙げると、ウェブサイトディレクション、SNS運用・広告運用、LP制作、イベント企画・運営、カメラマン、営業マネージャー、取材、記事制作etc..
業界も様々経験してきましたが、この中で一番大きかった収穫は、企業やプロジェクトによって基準や仕事のやり方、組織の作り方が異なることを身を以て体験できたことです。
この体験が、今の業務整理や組織マネジメントの役に立っています。
はい、可能です。
打ち合わせにて、現状ヒアリングおよび提案をして、個人向けにカスタマイズした内容でコンサルします。
特にはありませんが、業務整理や改善にはある程度時間がかかるため、半年以上の契約をおすすめしています。
心構えや仕事に対する姿勢、関係性も大きく関わってくるため、組織構成やメンタルマネジメント等も合わせて行います。
はい、できます。
ただし、何度も依頼頂く場合は長期で関わらせて頂いた方が効果的な場合がありますので、その場合は長期的なコンサルをおすすめします。
基本的には、コンサルにおけるミーティングを通じたアドバイスのみです。
別途金額を頂く場合もありますが、要相談で別途業務も承ります。システム開発、デザインなど、専門家を紹介可能です。
©︎2021 guildproject