コラムの記事一覧
コラムの記事一覧です。
-
仮想現実で没入感ある体験を!VR松山城に見た、観光と学習の可能性
こんにちは。映像クリエイターで二児の母、じゅりちゃんです。 先日、故郷の愛媛に帰省し、久しぶりに松山城に上りました。 お城ファンの方にとって人気の高い松山城。 松山市内のど真ん中、ポコンとできた山の上にある
レビュー エンタメ オタク コラム トレンド ビジネス -
Best of 10円!「うまい棒」誰もがそこにドラマがある
こんにちは!「思いをカタチに」をテーマに、年間100本、通算1000本超のプレスリリースを制作している現役のPRマンKEIKOです。 今日はとあるプレスリリースを読んで、胸アツになっておりますので、いつもとは違うアプロー
レビュー コラム -
自宅にいながら留学!時代の先端をゆくUniversity of the People
こんにちは!元テレビマンで二児の母、映像クリエイターのじゅりちゃんです。 私、アラフォーにして、日本にいながらアメリカの大学で女子大生をやってます。 …って、情報多すぎ!一つずつ整理しましょう。 私が通って
レビュー コラム トレンド ビジネス ライフ -
【思考力育むマイクラ】6歳からできる自学自習のプログラミング
こんにちは!元テレビマンで二児の母、映像クリエイターのじゅりちゃんです。 以前、うちの娘(当時5歳)がマインクラフトで建築にハマっているという記事を書きました。 あれから、建築がプログラミングへと進化したので、今日はその
レビュー エンタメ オタク コラム トレンド ライフ -
もはやライブハウス!圧倒的臨場感のSony presents DinoScience 恐竜科学博
こんにちは!元テレビマンで二児の母、映像クリエイターのじゅりちゃんです。 突然ですが、皆さん恐竜は好きですか!? 私は、子どもの頃にジュラシック・パークを観て以来、恐竜が大好きで、最近息子も巻き込むことに成功しました。
レビュー エンタメ オタク コラム トレンド -
【映像編集に革命を】AIによるPremiere Pro自動文字入れ機能
こんにちは。元テレビマンで二児の母、映像クリエーターのじゅりちゃんです。 皆さん、テレビなどでキャストが話しているとき、話している内容の文字が画面下部に出ているのを見たことありますよね。 あれ、私はコメントフォローテロッ
レビュー エンタメ オタク コラム トレンド ビジネス -
心に届く言葉集 webサイト「僕らは言葉でできている」のススメ
「思いをカタチに」をテーマに、作り手の思いを届ける翻訳家、KEIKOです。 PRという仕事に長年携わっているわたしにとって、「言葉」のインプットは欠かせません。 街中の広告、手に取る小説、Twitterやnote、雑誌の
レビュー コラム ビューティー ライフ -
自分を武器に!個の時代をどう生きる?!『「自分」を仕事にする生き方』
こんにちは! 保育士、コーチ、PRのお手伝い、産婦人科併設レッスンスタジオの企画・運営をしているパラレルワーカーのともみんです。 今回ははあちゅうさんの「自分」を仕事にする生き方という本をご紹介したいと思います。 タイト
レビュー コラム -
妄想力とイマジナリーラインを学ぶなら!【十二人の怒れる男】- 大切なことは映画が教えてくれる
密室劇/会話劇の金字塔映画・十二人の怒れる男。法廷ものなのに裁判のシーンが出てこない。事件現場も会話に出てくるだけ。陪審員たちは番号で呼ばれる。試されるのは我々観客の妄想力。人間の妄想力がいかに豊かで、同時にあいまいで危険をはらんでいるかを教えてくれる、この映画。今だからこそ観たい、オススメ映画です。レビュー エンタメ オタク コラム -
【マジ検証】半沢直樹が面白い理由は、「顔面」の多さにあり!?
やられたらやり返す…倍返しだ!後半戦の帝国航空編に突入し、ますます目が離せない半沢直樹。私は、このドラマが人を惹きつけるのは、顔の多さ(クロースアップの多さ)なのではないかという仮説を立てて検証することにしました。渾身の検証結果と、会話劇に大切な「イマジナリーライン」について解説します。レビュー エンタメ オタク コラム トレンド