得たのは癒しだけではなかった!【マングローブカヤック】

沖縄の島々に自生するマングローブ。癒しを求めて石垣島で初めてマングローブカヤックをやったら、得たのはそれだけではありませんでした。

こんにちは! 元テレビマンで二児の母、じゅりちゃんです。
スマホの中を整理していたら、2月上旬に石垣島旅行に行ったときの写真が出てきました。

ああ、この頃はまだギリギリ旅行に行けたなぁ…。

と遠い目をしながら、そういえばカヤックがめちゃくちゃ楽しかったことを思い出しました。
癒しを求めて申し込んだのですが、それ以上のものを得たので、ぜひご紹介したいと思います。

家族旅行でイライラ! マングローブ林に逃げてみたら…

ストレスが溜まる家族旅行、やっぱり一人旅が一番?

いきなりですが、皆さん家族旅行って、どんなテンションで行きますか?
大きな声では言えませんが(とか言って記事書いてるんですけど)、私、家族旅行ってあまり得意ではありません。
理由は、自分のペースで進められないことと、添乗員さんみたいな役割になってしまうので、本当にイライラするからです。

チケットや宿の手配も私かよ!
当日のタイムキーパーもやんのかよ!
初めて行く観光地で美味い店なんて、知るわけねーだろごちゃごちゃ言ってんじゃねえ!

だんだん口が悪くなってきましたが、旅行の幹事をされた方には、わかっていただけるのではないでしょうかこの気持ち。
ツアコン料もらいたいくらい。

おまけに、美味しそうな料理が運ばれてきたタイミングで、「うんち出たー!」と子どもが叫び、食欲の塊の夫は当たり前のように私に押し付ける。

まったく殺意しか感じません。

一人旅していた頃には、こんな旅行に行く羽目になるなんて思ってもみなかった。

マングローブが私を呼んでいる!


石垣島旅行を計画しているときも、絶対に旅行中にイライラすることが予測できたので、何か楽しいアクティビティをしようと思いました。
ただ、2歳の息子の年齢がネックとなり、なかなかアクティビティっぽいアクティビティが探せずにいました。
そんな中、2歳でもOKなマングローブ林のシーカヤックを見つけたのです。
石垣市の中心地からも車ですぐの宮良川という川。

カヤックやったことないけど、マングローブが私を呼んでいる!

思い込みだけは激しいので、迷わず申し込みました。

集合場所。カヤックがいっぱい並んでいます。奥はもうマングローブ林。

当日。

結論から先に言いますが、めちゃくちゃ楽しかったのです。

私と娘、夫と息子で2艘に分かれて乗りました(多分このチーム分けも功を奏したと思われる)。

娘は前に乗って、初めてのカヤックだから緊張してそんなに暴れないし、私は漕ぎ手が一人でしんどかったということを除いては、まったく負荷もかからず。
何よりマングローブの癒やしがすごい!!

インストラクターさんが言うには、「マングローブ」は水辺に自生するあんな感じの木の総称で、細かくはいろいろな種類に分かれているそうです。

その中でも、宮良川に自生するマングローブ「ヒルギ」は、マイナスイオンを特に多く発しているそうです。

写真など撮りたかったのですが、スマホを水没させたら泣くに泣けないので、カヤック中は持っていきませんでした。
インストラクターさんからは冗談で、「一番近いアップルストアは台北だから」と言われ、調べたらマジでした…。

ちきゅうをまもろう!


マングローブが生えていることで、川の豊かな生態系が成り立っているというのは、誰に言われなくても一目瞭然でした。
川に入り、水に触れ、マングローブを間近で見て、ベタですが「人間は生かされているだけだな」と思いました。

自然は別に人間を癒やすためにあるんじゃなくて、人間が便利なようにつくりかえていった結果、勝手に疲れて自然に癒しを求めてしまっている…。

マングローブに癒してもらい「地球を守らないといけない」という当たり前だけど、人間が一番できない結論に至りました。

条件検索でたまたま見つけたマングローブカヤック。
「マングローブは子どもにいろいろなことを教えてくれる」とかじゃなく、いろいろ教わったのは他でもない自分です。

家族旅行でイライラできるのも、地球が生かしてくれてるから。
そして、家族が健康でいてくれるから、しょうもないことでイライラできてるだけ。
そのことを忘れて、調子に乗ってはいけません。

まとめ

もっと長く時間を取り、カヤック+マングローブ林を散策するコースもあるようなので、また石垣島を訪れた際には、それもやってみたいなぁと思っています。
石垣島以外でも、マングローブカヤックができる旅行地では、これから必ず日程に入れよう!と思ったほど良かったです。
ぜひ皆さんも、機会があれば、マングローブのすごさを感じてみてください。

「たびらい」で予約しました!