こんにちは!
コーチ、保育士、PRのお手伝いをしているパラレルワーカーのともみんです。
『日々、ご機嫌に過ごす』をモットーにしているので、普段から自分の気分が上がるモノ、コトにアンテナを立てています。
流行りのアイテムがお手頃な価格で手に入ると有名なGUですが、パジャマのラインナップが豊富なのはご存知でしょうか?
https://www.gu-global.com/jp/ja/category/women/inner/pajamas
GUのパジャマの特徴は、着心地が良くてお手頃な価格帯だということです。
しかし、私が注目したいのはその点だけではなく、自分のテンションを上げてくれるアイテムとしてご紹介したいと思います。
※ジーユー (g.u.) は、元はファーストリテイリング(FR社)とダイエーの業務提携により、FR社の主力ブランドであるユニクロのノウハウを生かしつつ、さらに低価格なカジュアル衣料品を販売する新ブランドとして、2006年に立ち上げられたものである
Wikipediaより
目次
かわいいモチーフに気分が上がる
外に着ていく洋服と違って、家で着るパジャマだと、自分の着たい柄を思いっきり着ることができます。
私が気に入って着ているのはフルーツや花柄のものです。
こちらはアプリコットの柄です。
自分が可愛いと思うものを身に着けていると、それだけでテンションが上がりますし、可愛いものを身に着けている自分という捉えをすると、自己肯定感も上がっていきます。
よく聞くのは、自己肯定感を高めるのには思考にアプローチすることだと思います。
一方で、オシャレをする、かわいいものを手元に置くことでも、アプローチすることができます。
特に、パジャマは家の中でリラックスしている時に、身に着けるものなので、取り入れやすいと思います。
リラックスできる着心地の良さ
このコロナ禍で増えたおうち時間。
家にいる時間が増えたからこそ、着心地の良さにも注目したい、そう思うようになりました。
その中でも、いろんな素材のパジャマが揃っているので、自分の気に入った肌ざわりのものに出合えると思います。
なかでも、私が気にいって着ているのはサテン素材のもの。
表面がさらっとしているので、柔らかな肌ざわりです。
その他にも、レーヨン素材、パイル素材やコットン素材のものなどがあります。
そして、中には保湿加工を施していたり、接触冷感機能糸を使っているものもあり、さらに季節に応じたものとなっています。
バリエーションの豊富さ
GUのパジャマは様々な種類のものがあります。
ボトムが長いもの、短いもの、ワンピースタイプ…
お手頃な価格帯だからこそ、様々なタイプが試しやすいですし、おうちでのひとときや女子会などのお泊りのアイテムとして使い分けて購入するにもマル。
最近だと、オンラインデートや友だちとのオンライン飲み会にもかわいく演出できるアイテムとしても紹介されています。
GUは若い世代の方向きのアイテムが多いですが、パジャマだとアラフォーの私でも試しやすいです。(あくまで外に着ていくものじゃないですからね)
ですので、私と同じアラフォー世代だけど、可愛いものを着たいという方やデザイン的にゆったりとしていたり身体のラインを拾いにくいデザインのものがある点もオススメです。
まとめ
家の中で過ごすなら、ジャージやスウェットでも良いと思うのですが、そこをあえてこだわって、可愛いものに身を包んでみませんかということでお伝えしてみました。
単に可愛いというだけでなく、可愛いものに身を包んだ自分をきちんと認める、肯定する、という観点です。
以前、“かわいいは作れる”というCMがあったように、アイテムを用いることで自己肯定感を自分で上げることができますし、自分の手でかわいいは作れます。
もちろん、かわいいだけが自己肯定感を上げる要因だけではありませんが、一助として使ってみるのはありかと思います。
ぜひぜひ、おうちでのスタイルにもこだわってみてくださいね。
外見のお次は内面ということで、次は心の中にも目を向けてみませんか?
この中に、あなたにぴったりなヒントがあるかもしれません↓