こんにちは!
全日本応援協会(AJO)代表のクミッチェルです。
最近、Zoomを使ったり、SNSでも生配信する人が増えましたよね?
友達とのオンライン飲み会はもちろん、打ち合わせ、営業、セミナー開催、レッスンなどなど…
一般的な手段になってきたから”こそ”、
陥りやすいポイントや、逆に知っているだけで好感を持たれるポイントを解説しちゃいます!
元局アナのクミッチェルが、オンラインを使って頑張るあなたを応援します!!
第一印象のキメ手は??
「人は見た目が9割」という本もあるくらい
外見や第一印象が大切と言われますが、
皆さんは意識していますか?
“メラビアンの法則”では、第一印象は3〜6秒(脳なら0.3秒)で決まると言われています。
しかも、
視覚情報(見た目・表情なも)…55%
聴覚情報(声のトーン、速さなど)…38%
言語情報(話の内容)…7%
とあるように、見た目の重要度は高いです。
皆さんも、初めて会った人の印象が良いと、
そのあとも心が開きやすくなって、
関係構築しやすくなりますよね。
じゃあ、第一印象を良くするには何が必要でしょうか??
意外な落とし穴…
やっぱり1番は”笑顔”。
笑顔が見えるだけで、人は警戒心を解きやすくなります。もちろん、服装や髪型も”見た目”のうちに入りますが…
オンライン上だと、それだけではないんです!
「背景」は意識していますか?
どんなに笑顔で どんなに身だしなみがキチッとしていても
背景に生活感があったり、散らかっていたり
自分が他人に見せたいイメージではないものが見えてしまうと、残念ながらマイナスです…
オンラインでは背景含めて「あなた」のイメージになります。
部屋を片付けるのが苦手な方や、適切な背景がない方は、バーチャル背景を利用すると良いでしょう(^^)
また、このバーチャル背景も、何でも良いというわけではなく、TPOにあったものや、
あなたが人にどう見られたいのかを意識したものを選びましょう。
そしてもう一つ!
画面の明るさに気を使ってますか??
画面が暗いと、それだけ印象も引っ張られます。
なので、昼間のうちはできるだけ明るい場所を選んだり、または簡易的なスタンドライト(YouTuberセットなるものも、
1万円以内で売られています)を用意するのもオススメです。
顔の印象が明るくなると、それだけで全体的な印象も明るくなります!
友達や家族なら良いかとは思いますが、大切な商談や面接、またご自身がセミナー開催するときなどは、そのあたりも気を配るようにしましょう(^^)
表情・リアクションはいつもの3割増で!
ラストは相手に「伝える力」です。
リアルとZoomは伝わる情報量が異なります。
一言でいうと、Zoomやオンライン上は、「パワーが減る」です(笑)
自分ではいつも通りやってるつもりでも
少し気を抜くと「元気がない」「楽しくなさそう」と伝わってしまう可能性が高く…
「表情・声の張り・リアクションは3割増し」
が大事!!
リアルだと大げさに見えるアクションもZoomだと意外と普通に見えます。
むしろ、それくらいしないと相手には伝わりません。
表情やうなづきはいつもより大きく、
またジェスチャーも多めに入れたほうが
躍動感があり、特にセミナー講師や講演だと
むしろ見やすくなります。
ちなみに、あなたの顔は「常に見られている」ということもお忘れなく!笑
ふとした瞬間や話を聞いている姿もいつ見られていても大丈夫なように
ある程度のスタンバイ顔が大事になります。
(その点疲れちゃうことも…)
まとめ
リアルよりも、Zoomなどオンラインの方が、気を使うことやアンテナをはることが多いです。
でも、だからこそ、ポイントがわかれば自分の伝えたい姿を演出することができます!
ちなみに表情は表情筋が大切。笑顔力を上げたい方は笑顔筋を鍛えて下さいね。
(常に笑顔を意識して口角上げていると自然とつきます)
他にも大切な点がありますが、今日はこの辺で(^^)
頑張るあなたを応援しています!!
全日本応援協会代表クミッチェルでした☆
【コミュニケーション・話し方レッスン&セミナー依頼はこちら】
✏️ブログ
http://ameblo.jp/kumiccheru/
📱Twitter
@kumiccheru
😄Facebook
https://www.facebook.com/kumiccheru
📷Instagram
https://www.instagram.com/kumiccheru93/
📣YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCI-_SushFzFX4E3RAwVs58g