オンライン飲み会がちょっと楽しくなるアイテム 3選

お酒を飲むのが大好き!月に1回オンラインスナックを主宰してるともみんです。普段は主宰側ですが、参加者側としてオンライン飲み会に参加することも大好きな私。そんな私がオススメする『オンライン飲み会にあると、ちょっと楽しめるアイテム』をご紹介します♪

こんにちは!

お酒を飲むのが大好き!月に1回オンラインスナックを主宰してるともみんです。

普段は保育士、コーチ、PRのお手伝い、産婦人科併設レッスンスタジオの企画・運営をしているパラレルワーカーです。

愛媛在住ということもあり、Twitterでご縁ある方々と距離があることから、オンラインで一緒に飲んじゃおうというというのがきっかけとなり、オンライン飲み会を始めました。

主宰側でもありますが、参加者側としてオンライン飲み会に参加することも大好きな私。

そんな私がオススメする『オンライン飲み会にあると、ちょっと楽しめるアイテム』をご紹介します♪

こだわりのお酒やグラス

こだわりのお酒やグラスを用意してみましょう。

なぜなら画面越しに目を引くからです。

パッケージが変わったものや珍しいお酒などを用意してみると、乾杯の時や自己紹介の時に取り出すときっと皆さんの注目を浴びるでしょうし、話のネタにもなることでしょう。

自分から切り出すのが苦手な方でもこういうアイテムがあることで相手から話題を振ってもらうことができます。

私もオンライン飲み会の時には、普段から飲むお酒はもちろんのことながら、地酒やパッケージが画面越しに 映えるようなものを選ぶようにしています。

日本酒 浜川商店 美丈夫 吟醸 しゅわっ! ! 500ml

 

 

背景画像

 オンライン飲み会に使う背景にもこだわってみましょう。

普段のご自宅のままでももちろんいいのですが、どうせなら背景も遊んでみましょう。

現在は無料の背景も数多くダウンロードできますしご自身で作ることも可能です。

面白いものや楽しいもの、おしゃれなものを会の雰囲気に合わせて背景をセッティングしてみてはいかがでしょうか。

ちなみに私は初めましての方が多い会には友人が作ってくれた背景を使っています。

それがこちら。

この愛媛の文字と背景に見えるモチーフがなかなかパンチが効いていて、一度見たら忘れられないと言われるほどです(笑)

マイク付きのイヤホン

マイク付きのイヤホンを用意してみましょう。

 一人暮らしの方であれば別かもしれませんがご家族がいらっしゃる方には用意しておくのをお勧めします。

オンラインとはいえ飲み会なので会話が盛り上がってくると色々と周りに聞かれたくない内容になることもあることも想定されます。

ですので、マイク付きのイヤホンやヘッドセットがあれば 会話の内容も気にすることなく楽しめますよ。

さらにワイヤレスであれば、おつまみ用ドリンクを取りに行く時にも煩わしくないと思いますよ。

ちなみにお手頃価格だとこんな感じのもの↓

 

 

 

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

オンライン飲み会をちょっと楽しめるアイテムについてご紹介しました。

基本的には楽しむための心があればいいかとは思うのですが、 上記に挙げたようなアイテムがあればより楽しめると思います。

ここに紹介したのはほんの一部です。

ですので、ぜひ皆さんもご自身がオンライン飲み会をより楽しめるようなアイテムを探してみてくださいね。

【オンライン飲み会についての他の記事はこちら】

移動ゼロ!コスパ最高!オンライン飲み会はメリットだらけ♪

これを知っていればもう大丈夫!オンライン飲み会のホストのコツ!

日常にも役立つ!オンライン飲み会のホストで得られるスキルとは?