こんにちは★
目黒のリラクゼーションサロンオーナー「かめみか」こと亀井美香です♪
セラピストとして日々お客様へアロマトリートメントを提供し、またアロマテラピー検定1級も保有するセラピストでもあります。
みなさんはアロマはリラックスタイムだけでなく、気持ちの切り替えや集中力UPにも効果的ということをご存知でしょうか?
アロマの香りを嗅ぐと香りの成分が鼻から入り、鼻の粘膜から脳に伝わります。
気分や感情をコントロールする大脳辺縁系という本能に深くつながる部位につたわります。
アロマを芳香することは気持ちの切り替えや集中力UPにもってこいなのです。
そこで今回はアロマセラピストの私からお仕事や勉強の集中力UPに効果的なアロマを3つご紹介致します。
目次
ユーカリ(ユーカリ・グロブルス)
コアラが食すことで有名なあのユーカリです。アロマは葉と枝から抽出されています。鼻を通るような香りで人気が高く、花粉症の時期は私の運営しているサロンでもアロマトリートメントのコースでもユーカリを選ばれるお客様は多いです。
《どんな香り?》
シャープで鼻をスーッと通り抜けるような香りです。ミントにも似た清々しい印象を与えます。
《心への効果》
清涼感のある香りは頭をリフレッシュさせ頭をスッキリさせてくれます。
また森林効果のある成分を含んでいるので心を落ち着かせながら集中力を高めてくれるアロマです。
サイプレス
樹木系のアロマで別名西洋ヒノキとも言われるサイプレス。日本のヒノキ同様、ヨーロッパの人々に馴染みのある木材です。アロマはそんなサイプレスの枝葉や実から抽出されています。
《どんな香り?》
スギやヒノキのようなウッディな香りの中に少しスパイシーさも感じます。安定感や誠実さを感じさせるような香りで男性用の香水にも多く使われます。
《心への効果》
心拍数と呼吸を抑える作用があり、高ぶった感情を沈め冷静な判断ができるように導いてくれます。
イライラや不安感を抑えることで集中力が高まります。
レモン
柑橘系で私たち日本人にも馴染みやすいアロマの一つ。
フレッシュさあふれる香りからリフレッシュにもリラックスにも使われる人気のアロマです。
《どんな香り?》
果実を感じさせる甘さとすっきり感のある香り。爽やかな香りから老若男女問わず好まれます。
《心への効果》
頭や心をクリアにし、精神的な行き詰まりを解消すると言われています。不安感やモヤモヤを解消してクリアな気持ちになることで集中力が高まります。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
集中力UPには気持ちを切り替えたり、不安やイライラを抑えて心を落ち着かせることが大切です。心を落ち着かせるためのひとつとしてアロマを活用してみてはいかがでしょうか?
在宅勤務で気持ちの切り替えが難しいと感じる方におすすめです。
アロマの香りで集中力をあげてお仕事乗り切りましょう♪