47都道府県のご当地カレーがウェブで買うことができるサイトを見つけ、購入を決意、一食づつ堪能していきます。
カレー好きの私は、自分自身オリジナルのカレーの評価を、美味しさ、辛さ、ご当地性、具材のインパクト、パッケージとしています。
47都道府県ご当地カレー全種類はこちらカレー好き悶絶。日常にスパイスを!47都道府県ご当地カレーを自宅で食べることに決意!!
今回は、宮城県仙台の牛タンカレーです。
目次
牛タンカレー/を宮城を食す
宮城といえば、間違いなく牛タンです。シンプルなパッケージです。
説明文は、カレーといえばインド、牛タンといえば仙台。遠く離ればこの2品をプロの御肉屋さんが取り結び、最高のハーモニーを生み出しましたとあります。
牛タンカレーは、耳にしたことはありましたが、食すの初で、とても楽しみです。
レトルトカレーとしては、具材がゴロゴロ、存在感があります。
さて、牛タンカレー/宮城を勝手に評価
美味しさ ★★★★
辛さ ★
ご当地性 ★★★★★
具材のインパクト ★★★★★
パッケージ ★★
美味しさは、牛タンの肉肉しい風味がしっかり聞いています。
辛さは、辛さはあまり感じませんでした。
ご当地性は、宮城県仙台といえば、間違いなく牛タンをイメージします。
具材のインパクトは、牛タンがゴロゴロとして、牛タンを食べてる缶か買うもありつつ、しっかり煮込んでるので、とろける食感が素晴らしいです。
パッケージは、シンプルです。もっと牛タン牛タンしても良いかなと。
まとめ
宮城県でイメージするのは、牛タンが一番ではないでしょうか。そのほか、笹かまぼこ、ササニシキ、仙台城、伊達政宗でしょうか。
牛タンたっぷりの牛タンカレー美味しくいただきました。
(引用 https://ranking.goo.ne.jp/ranking/4747/)
続く・・・
もし47都道府県ご当地彼にご興味あれば、カレースタジアム覗いてみてください。日常にスパイスを!