わさびカレー辛/静岡の巻。日常にスパイスを!47都道府県ご当地カレー絶賛堪能中!

 47都道府県のご当地カレーがウェブで買うことができるサイトを見つけ、購入を決意、一食づつ堪能していきます。

 カレー好きの私は、自分自身オリジナルのカレーの評価を、美味しさ、辛さ、ご当地性、具材のインパクト、コスパの判断軸を持っています。これから、47都道府県のカレーを紹介していこうと思います。カレー好き悶絶。日常にスパイスを!47都道府県ご当地カレーを自宅で食べることに決意!!

今回は、静岡のわさびカレーです。

(1)やっぱりみんなカレー好き

 やっぱりカレーは好きですよね。47都道府県ご当地カレーの反響です。


 飛騨牛は、一歩抜けていますかね・・・かつ、ぎょうざとコロッケのご提案もいただき、これ、そそります。47都道府県ご当地ぎょうざ、コロッケありますかねw ^^


 そうです。このコメントをいただいたので、今回わさびカレー辛/静岡に決めたのです。わさびオイルって???と思いました。


 霧島、とんこつベース、気になります・・・。


 えっ?えっ?えっ?甘酒カレーなんて・・・^^

 

みなさま、コメントありがとうございます。やっぱりみんなカレー好き^^

(2)わさびカレー辛/静岡を食す


 このパッケージのとっつきやすさと、中身のわさびオイルには驚きです。


 食べ方は、温めて、わさびオイルはお皿に盛り付けた後にお好みに応じてかけます。

(3)さて、勝手に5段階評価 わさびカレー辛/静岡

  • 美味しさ      ★★★★
  • 辛さ        ★★★★
  • ご当地性      ★★★
  • 具材のインパクト  ★★★
  • コスパ       ★★★
  • パッケージ     ★★★

 美味しさは、わさびオイルをかける前の味は、普通に美味しいです。パッケージ裏面にも書いてあるとおり。わさびの風味を楽しんでいただくためにカレー独特の風味は控えていますとあります。

 辛さは、わさびオイル次第です。ガッツリわさびオイルがかけて食べると、ツーンとした辛さがあります。

 ご当地性は、静岡はやっぱり、お茶だと思うのです。なので、次はお茶カレーを切に願います。カレーの濃さに優しい味のお茶が負けちゃうのかな・・・。


(伊藤園さんの記事より引用 http://www.ocha.tv/kids/pdf/sanchi/sanchi_02_nihon.pdf)

 具材のインパクトは、わさび???オイル???と、まず聞いた瞬間に驚いたのと味もしっかりわさびのツーンとした辛さが表現されてました。

 コスパは、今回は、お得な47都道府県ご当地セットで購入したので、★★★としました。
 ※以降、全て★★ほしとします。

 パッケージは、わさびカレーの文字、カレーデザインの親近感がありました。
 ※いままで、評価軸になかったのですが、パッケージもとても楽しめるので、以降評価軸に入れます。

 

まとめ

 静岡県でイメージするのは、富士山、浜名湖、うなぎ、お茶、桜えび、富士焼きそば、おでん、徳川家康、井伊直虎、サッカーですかね。わさび生産量、日本第三位ということは知りませんでした。

わさびオイルは、カレー以外にも使えるのではないでしょうか。美味しくいただきました。つづく・・・

47都道府県ご当地カレーはこちら。日常にスパイスを!https://www.currystadium.com/