目次
オフ会開催への想い
フリーランスになってから始めたTwitterで、たくさんのご縁が繋がりました。
しかし、地方在住で子育て中の私は、頻繁に遠方に出かけることが難しい状況でした。
ですので、各地のフォロワーさんたちと直接会うことがなかなか叶わないことにもどかしさを感じる
日々。その思いを解消すべく、今から2年前にzoomでのオンライン飲み会を始めました。
それが、オンラインのスナックとっとこのきっかけとなりました。
不定期ながら月に一度程開催してきていましたが、そんな中でコロナウィルスの感染拡大の波が…外に
出かけることが難しい中、オンラインでもみんなでワイワイできる場でありたいと思い、開催を続けてきました。
コロナ禍も落ち着いてきたので、そろそろオフラインのライブ感が恋しくなってきたのと、オンライン
で繋がったご縁をより深めるべく、今回オフ会を企画した次第です。
なぜ、オフラインでの会かというと、やはり対面で会った時の熱量、雰囲気、ライブ感を感じながら交
流してもらいたいという思いがあるからです。しかしながら、想いばかりが先走ってしまい、イベント
としては粗削りだと思うのですが、そのライブ感から生まれる人と人との繋がりの化学反応にとても魅
力を感じているので、今後も不定期ながら開催したいと思っています。
開催報告とお礼
2021年11月21日㈰に南青山にてスナックとっとこオフ会を開催しました。
今回は【愛媛を感じてもらいたい】ということで愛媛の郷土料理や地酒を楽しんでいただきました。
全国各地から足をお運びいただいたこと、本当にありがとうございました!
◆お料理を担当してくださったのは◆
今回お料理を担当してくださったのは、思いをカタチに、を掲げられているKEIKOさん。
打合せの時から私のスナックとっとこへの想いを引き出し、汲んでくださり、メニューを提案してくださいました。
KEIKOさん曰く、【仕事は愛と想像力】。
今回のおもてなし料理の中にもKEIKOさんの愛が随所に溢れていました。
そんなKEIKOさんの普段のお仕事は、PRのお仕事でPRについての講座を開講されてらっしゃいます。
取り上げてもらうにはどうしたら?や取り上げる側はこんなことがあればいいなどをわかりやすく教えてくださいます。
この講座は、広報関係者の方だけでなく、自分のサービスを知ってもらいたい、私のようなフリーランスの方も必聴な内容となっています!!
「価値を言語化」して届ける 現役PRマンによる プレスリリース制作講座
◆撮影を担当してくださったのは◆
また、前回に引き続き、今回の撮影もROOT FILMSのねぎさんにお願いしました。
ご参加の皆さんのキラキラした表情をたくさんカメラに収めていただきました。
ねぎさんの作品はこちら
https://note.com/negic1000/n/ndf0950cc2a97
ねぎさんへのお問合せはこちらから
Mail : rootfilms0210@gmail.com
またはTwitterのDMへ。
そして、会場ではご希望の方向けにプロフィール撮影も同時開催!!
皆さん、素敵な仕上がりにさっそくアイコンにしてくださっているようです!!
昨日の #スナックとっとこ こんなプレゼントも。プロカメラマンねぎさん @Negi_Movies のプロフ写真撮影サービス📸やっぱりプロは違います🙌ありがとうございました!#新しいプロフィール画像 pic.twitter.com/v0BC2m5pbp
— まっさん@リプに個性を★コトバスイッチャー★目指せゾロ目年越し💪 (@massa_bell) November 22, 2021
ねぎさん @Negi_Movies に撮って頂いた写真を新しいプロフ画像にしたぞ!
さりげなくとっとこコースター持ってともみん @tottocotomomin ぶってみたよ😂 #スナックとっとこ pic.twitter.com/GPEO92of31— じゅりちゃん🎥全力でBtoB動画制作 (@jymkw) November 22, 2021
プロフィール写真変えました。
ヘルメットおじさんの写真から、プロの写真家 ねぎさん @Negi_Movies に撮影していただいたものに変更です。ねぎさん、この数年の間にお仕事もプライベートも良い意味で激変!
ぜひぜひ皆さま応援お願いいたします‼️
— anysonica エニーさん (@anysonica) November 22, 2021
そして、当日まで様々なアドバイスをくださった方、当日の会場セッティングをお手伝いくださった皆
様、本当にどうもありがとうございました!
#スナックとっとこ ご参加の皆様どうもありがとうございました!!
Special thanks!!
お料理のメニューから細かな心遣いの数々に“仕事は愛と想像力”という名言通りな KEIKOさん♡@wada_kei_11
皆さんの素敵な笑顔の引き出し人📷なねぎさん@Negi_Movies pic.twitter.com/2AI977SKzC— ともみん🍊陽気なご縁繋ぎおばけ (@tottocotomomin) November 22, 2021
愛媛を感じてもらいたい!
なかなか愛媛に来る機会がない方に、私を通して愛媛を知っていただければと思い、今回のメニューを
ご用意させていただきました。またその他にも愛媛から地酒やじゃこ天もお持ちしました。
〈当日のお品書き〉
◆前菜8品
・小松菜のおひたしゆず味噌しらす添え
(愛媛の味噌を使用)
・手作りおからの煎り
・蒸し鶏のハーブ風味
・蒸し鶏の酒風味
・キャロットラペクランベリーアレンジ
・ゆず大根
・ひじきと枝豆の白あえ
・オクラのごまあえ
◆マッシュルームとレタスのハーブサラダ
◆いもたき
愛媛では、秋になると行われる芋炊き会という行事があります。その芋炊き会で振舞われるのが、この
芋炊きです。主な具材としては里芋、にんじん、こんにゃく、あげ、しいたけなどが入ります。 今回入
っているおあげは“松山あげ”といって常温保存可能で油抜きなどせずにすぐに使えるものを使っています。
◆じゃこ天ごま七味マヨネーズ添え
ちなみにじゃこ天とは、魚のすり身を揚げたものです。各会社さんによっては、すり身に骨のジャリジャリ感が残っているもの、なめらかなもの、さまざまな商品があります。
◆レンコンとしそのとりハンバーグ
◆大根の照り焼き
◆鯛めし
今回お出しした鯛めしは愛媛県の中予地方で食べられている、炊き込みご飯のスタイルの鯛めしです。愛媛県内は南予・中予・東予と地域が分かれていて、そのうちの南予地方では、ご飯の上に鯛のお刺身の乗ったスタイルのものが鯛めしと呼ばれています。
◆ちびっこに
・きなこバナナ
・さつま芋のレモン煮
オフラインでの交流
普段Twitter上やオンラインスナックの画面越しでは顔を合わせていらっしゃったり、前回のオフ会ぶり
な方もいらっしゃる中、みんなでワイワイ交流しました!
お話することに困らないようにと、各テーブルにトークテーマの小道具も置いてみました。
皆さん、とてもいい表情で交流を楽しんでいただけたようでしたよ。
◆ご参加の皆さんの感想◆
昨日は #スナックとっとこ
オフ会へ行ってきたぞぉーー😍
めちゃくちゃ楽しかった!!
Keikoさん@wada_kei_11 の体に優しい美味しいお料理の数々に感動✨✨
ねぎさん @Negi_Movies の撮影助手体験にカメラトークに、とてもリラックスできたオフ会でした。
ともみん@tottocotomomin ありがとうー! pic.twitter.com/wjNt3p7QFE— じゅりちゃん🎥全力でBtoB動画制作 (@jymkw) November 21, 2021
2次会の話を先にしてしまった😓昨日は #スナックとっとこ オフラインへ初参加。オンラインで知っていた方もいて、初めて感が薄かったです😁皆さんのチームワークが素晴らしく、いい意味で誰一人お客様意識がない素敵な回でした✨このおもてなし、感動レベル! https://t.co/8lhll58Bez pic.twitter.com/gLpB1kdDGI
— まっさん@リプに個性を★コトバスイッチャー★目指せゾロ目年越し💪 (@massa_bell) November 22, 2021
今日は早めにお店を切り上げて #スナックとっとこ へ。
感染対策もされているしkeiko姉さんの細部までの気配りや愛のある仕事っぷりに脱帽。2次会もちょこっとお邪魔しましたが最高に盛り上がってましたよ🙈💕それもこれも全部
ともみんの人柄ですね。好きです。 pic.twitter.com/deDgmL8R87— かめみか@ゆるセラピスト (@mikamikaideal) November 21, 2021
#スナックとっとこ にお邪魔してきました🍊
温かくて、笑顔に溢れてました…
コロナ対策もしながら、少しずつリアルにも会えて嬉しい🎵愛媛の郷土愛を感じるご飯、ひとつ
ひとつ拘ってて美味しかった🥰お手紙も1人ずつに✉️➸
二次会には行けなかったけど盛り上がってるだろぉな♥️ありがとう‼️ pic.twitter.com/sYZ6pklnBR
— まぁるいカリスマ🌎ギルドの協会代表︎︎︎︎ (@boostcreators) November 21, 2021
美味しい⤴️☺️
楽しい😆💕✨#スナックとっとこ pic.twitter.com/fuykzD3ykg— わこママ🌷あったかカフェ🍰☕ (@wako_mama0330) November 21, 2021
すべては「パパと一緒に行きたい」の娘のひと言から。
急な相談にも対応していただけて本当に感謝。当日も周りの方々のおかげで娘はたぶん僕以上に楽しんでたんじゃないかな。
#スナックとっとこ
ママが素敵だから集まる方々も素敵なんだなと改めて。皆さん本当にありがとうございました。 pic.twitter.com/9qYMqIDCp9
— こうた@笑顔を増やす営業マン (@kokokokokotan) November 21, 2021
ご参加の皆様、お手伝いしてくださった皆様、本当にありがとうございました!
次回の開催は2022年春頃を予定しております。
またたくさんの笑顔に会えますように。
それまでは、またオンラインのzoomでお会いしましょう。
これを読んでくださっているあなたのご来店をお待ちしています。
また、オンラインスナックへの想いをインタビューしていただきました。私の拙い説明からスルスルと引き出してもらっています。きっと読んでいただければ、私という人間を垣間見ていただけるハズ!