こんにちは。フリーランスネイリストのKAEDEです。
現在、サロンワークから独立して、五反田でプライベートでネイルサロンをしています。
ジェルネイルは、手元を綺麗にしてくれて、モチベーションをあげてくれます。
ジェルネイルをしていると、こんなお悩みを聞いたりします。それは、「ジェルネイルの持ち」です。
ジェルネイルは、マニキュアに比べて爪との密着度が高いため、3週間〜4週間くらい持つと言われています。しかし、せっかくジェルネイルをしたのに、なんらかの原因で、数日でジェルが浮いてしまうこともあります。
そこで今回は、「ジェルネイルの持ちがよくなったお客様」のご紹介をします。
これから紹介する方は、ジェルネイルが持ったことで、私生活でネイルが浮いてしまう心配がなくなったそうです。
お悩み
この方は、30代の会社員で営業事務をされています。
ネイルやまつ毛パーマやファッションなど自分磨きをたくさんされている方です。さらにここ数年前から、体を動かすためにキックボクシングを初め、今では趣味になっているくらい美意識が高いです。ネイルデザインは、ファッションに合うシンプルがお好きで、マグネットネイルやミラーネイルを交互でされています。
初めてお会いした時は、以前勤めていたサロンで、フットネイルでご来店されました。
その際に「ハンドのジェルネイルすぐ浮いてしまったこと」をお聞きし、後日施術させていただくことになりました。
こんなお悩みをお持ちでした。
①前回してもらったジェルネイルが、約3日後に浮いてしまった
②今までジェルネイルがすぐに浮くことがほとんどなかったため、ショックだった
2つの解決策
さらにお聞きすると、爪の先端から浮いてきてしまったということでした。
そのことを踏まえて、以下のことを実施しました。
①ジェルネイルの最後のコーティングを、通常より厚めにした
②爪先を扱う時に、ジェルネイルが浮かない程度に丁寧に使って欲しいことを説明した
その結果
その結果、約1ヶ月経過しても、ジェルネイルが綺麗に付いていました。
前回のジェルネイルが、すぐに浮いてしまったことがかなりショックだったこともあり、かなり喜ばれていました。
また施術中に、ジェルネイルが持つようなアフターケアをことも、効果があったみたいです。
そしてジェルネイルが持ったことで、私生活でネイルが浮いてしまう心配がなくなったそうです。
まとめ
ここまで、「ジェルネイルの持ちがよくなったお客様」のご紹介をしました。
ジェルネイルが浮いてしまう理由は、人それぞれ異なります。
そのため、もし行きつけのネイルサロンがある方は、一度ネイリストに相談してみてください。
せっかくお金をかけて、ジェルネイルをするならば、綺麗にジェルネイルが持った方が嬉しいですよね。
当サロンは、ジェルネイルも持ちも売りにしてます。
もしこのようなお悩みがありましたら、是非当サロンにお越しください。
【関連記事】
ネイリストKAEDEがイチオシするのオフィスネイルのデザイン3選
【ネイリストKAEDEのSNS】
ネイルを中心にその他豆知識や日常を発信中!!
📷Instagram:instagram.com/nail_kae20
✍️Twitter:https://twitter.com/Ish96k0